普段から触る人には当たり前すぎるかと思いお話する機会がなかったのですが普段自分が時計を見る際のチェックの順番などについて今回は話をします。
あくまで私のやり方ですが、外観よりまず作動状態について確認するようにしています。
2針の時計など秒針がない物は特に時間をまず12時か6時に合わせます、カレンダーがある場合は6時です。
その理由は2点あります。
一つは預かった時計が一見動いていない場合、それが深夜で止まったか昼間で止まったかがわからずカレンダー操作禁止時間帯(20~4時)に誤って操作をすることを防止する為です。
二つ目は持ってきた時は動いていたのに動作確認させたら止まったと言われるトラブルが起きうる為です。
またカレンダーが0時で切り替わらず日付と日付の間で引っかかってしまう時などは機械自体の油切れの他に禁止時間帯に操作したことが原因となることもあるので気を付けてください。
カレンダーが正常に切り替わるか、針の腐食や欠落、針ズレが起きてないかなどの確認後、付属品や外観のチェックをします。
2針の時計は先に12時に時間を合わせてしまえば外観を確認している間に動作の確認ができるので効率がいいです。
ざっくりとした説明になりましたが一つのやり方として皆様のご参考になれば幸いです。
///////////////////////////////////////// 時計の取り扱いについて ////////////////////////////////////////////////